採用情報

人材募集

シナノ紙工は一緒に働く仲間を募集しています。
シナノ紙工の採用ページをご覧いただきありがとうございます。
私たちは「化粧箱」と呼ばれる商品パッケージを作っている会社です。
約60年にわたり、当社製品を通じて豊かな社会に貢献できるよう努めて参りました。

ものづくりという仕事はとてもやりがいがあり、作った製品が社会の役に立ち人々の生活を豊かにする仕事であると思っています。

すべての社員が信頼関係で結びつき、会社発展の為に力を発揮できるように環境を整えています。明るく元気に、思いやりをもって仕事に向かい、一人でも多くの社員にこの会社で働いて良かったと思っていただける企業を目指しています。

シナノ紙工ではこれからも、時代にあったものづくりの追求と、新しい顧客ニーズの開拓をしていくため、一緒に働く仲間を募集しています。ぜひ一緒に頑張りましょう。

シナノ紙工株式会社 代表取締役 粳間政幸

エントリーはこちらから

商品パッケージを作っている会社です

商品パッケージとは、「化粧箱」とも呼ばれることがあります。内側は段ボールで商品を保護しつつ、表面に印刷紙を貼り合わせて、店舗ディスプレイで目立つようにしています。
シナノ紙工はこの化粧箱で60年以上の実績をもっており、皆さんがお店で目にする化粧箱を沢山作っています。これまでのシナノ紙工の商品をみてもらえれば、「あ、これ知ってる。これ持ってる!」という段ボールが沢山ありますよ。

製品写真

シナノ紙工の製品と特徴

オリジナル商品への取り組み

シナノ紙工では段ボールの特徴を活かして、オリジナリティあふれる商品を企画しています。たとえば段ボールの波(フルート)をうまくつかって「宝箱」を設計しました。手触りや見たときの楽しさを出しています。段ボールは曲面にすることはできないのですが、こうすると曲面でも使えます。また、フルートの一部をみせる「チラ段」(チラ見せ段ボール)もオリジナル商品です。食品や果物の贈答用パッケージなどでお客様に好評です。2020年は県下最大級の工業展示会「テクニカルショウヨコハマ」にも初出展しました。

全工程を社内で製造しています

化粧箱・段ボールの業界は分業体制が主流です。しかしシナノ紙工では全ての工程を社内設備しています。印刷、片面段ボールの製造、合紙、印刷、打抜き、製函といった工程までを自社の工場にておこなっています。内製化しているからこそ自分達で考え効率・品質ともによいものを製造しているのが特徴です。

しごと紹介 製造部

シナノ紙工の仕事内容を紹介いたします。シナノ紙工では、大きく「製造部」「営業部」に分かれています。それぞれの部門長から仕事内容の紹介をさせていただきます。

製造部では、片面段ボールの製造から、印刷、貼合、合紙、打抜き、製函といった各工程を行っています。化粧箱の製造は5つの工程の組み合わせですので、考えるべきことがたくさんあります。紙を扱うのは難しく、季節や湿度によっても状態が変わりますので非常に気を使う仕事です。また、最終的な完成品はキズ、印刷のズレ、汚れ等はお客様から厳しい品質の要望があるため大変気を使います。

しかし、自分たちが作ったものが、実際に店頭に飾られて消費者へ届くことを考えると、とってもやりがいがある仕事です。

製造部の職場紹介

製造部の職場は、大きく5つに分かれています。
(1)印刷の職場
(2)片面段ボールを作る職場
(3)合紙の職場
(4)打抜きの職場
(5)製函(折り曲げ・糊付け)の職場
(6)検査・出荷

各工程に4~6名のメンバーがおり、生産部門全体では25名の人員で働いています。

まず各工程の特徴を紹介します。

印刷工程
印刷工程は、大型のオフセット印刷機を使って行います。お客様から頂いたデザインデータをもとに、紙やインキをセットして印刷を行います。
印刷の色味はお客様がとても気にするところですので、しっかりと色原稿を確認して色の調整をしてから印刷を行います。
貼合(てんごう)
コルゲータと呼ばれる機械を使って、段ボール原紙の片側を波状にして貼り合せるので貼合(てんごう)といいます。段ボールの波形が片面だけ見えたままになっているので、この製品を「片面段ボール」と呼んでいます。なぜ片面なのかと言うと、もう片面には印刷した紙を貼るからです。
合紙(ごうし)
印刷工程の印刷紙と貼合工程の片面段ボールを貼り合せることを合紙(ごうし)と言います。この工程で段ボールシートが完成します。貼り合せる工程ですのでハガレや反りを発生させないことが一番大切です。
打抜き
合紙(ごうし)工程で完成した段ボールシートを木型で打抜きます。この木型は、完成形状(用途)にあわせて刃を入れて設計されています。木型を機械に装着して段ボールシートを打抜きます。木型は用途に合わせてその都度作成しますので沢山の種類になっています。
製函(グルアー)
打抜き(うちぬき)が終わった段ボールシートを箱形状にするためにのり付けを行います。機械による加工ですが、うまく折り、のりをきっちりつけ貼り合せます。最後の工程ですがここでのり付けのズレなどが起きると不良品になることもあります。
検査・出荷

各工程で不具合など発見した場合はすばやく前工程へ伝え問題の解決を図ります。必要に合わせて全数検査を行っています。だいたい1日に5~10種類くらいの段ボール製化粧箱を製造し出荷しています。

シナノ紙工のものづくりの特徴は「一貫生産」

シナノ紙工は印刷からコルゲーター、製函組立まで一貫して社内生産しています。多くの段ボールメーカーは部分的な工程しか担っていませんので、それが特徴です。各工程にそれぞれ難しさはありますが、トラブル解決や良いものづくりのために各チームが一丸となって協力していいものを作っていると思っています。

私たちの仕事では、実際に完成品ができあがっていくのが目に見えますから、一部の工程だけを扱う会社よりは作る楽しみが多いと思います。

いまの目標は品質の向上と働きやすい職場づくり

品質に対する要求が年々あがっているので、全社で新しい生産体制を進めています。また、全体的な機械の量に対して人手不足なのと、各工程の技能が次の世代に十分引き継げていないので、今回新しい人を採用をしたいと思っています。

各職場の働き方についてですが、基本的に一つの職場を熟練してもらうように配属し、担当職場の入れ替えは本人の希望がないかぎり殆どしていません。やはり技術的に3~5年程度はかけてマスターしていくものなので頻繁には動かせませんね。ただ、職場間での多能工化はすすめており、もう少し休暇に融通を利かせられるようにしたいと思っています。なお近年、残業はあまり多くありません。繁忙期は、お中元、お歳暮前の5~6月、9~10月ですがピークは分散しており以前よりも残業は少ないです。

新しく仕事をする人に求めることは、器用さ、観察力と、、、

新たに働く方に求めたいのは、まず機械を扱いますので手先の器用さであったり、観察力、異変に気付く力ですね。また、機械も正しい使い方だけじゃなく、ちょっと工夫する発想があると作業が速くなります。そういう機転の利く方がありがたいですね。

そして体力はあったほうがいいですね。機械を使いますし、紙は軽いのですが、一日ずっと扱っているとトータルでは相当な体力が必要になります。とはいえ怪我や身体の故障がないように職場の安全と健康には気を使っています。

新人に対する教育はじっくり1カ月間、社長も参加

入社後は約一ヶ月をかけて各職場を3~4日ずつ体験していただいただきます。その後、社長、上長、本人を交えて感想や疑問に思ったことを日誌として記録に残していきます。それをもとにお互いの理解を深めて各職場の社員や本人の希望を確認をしながら適切な配属を決めていきます。

未経験でもしっかりスキルアップしながら職場に慣れていただくことを、社員全員でサポートしていますのでぜひご応募ください。

しごと紹介 営業部

シナノ紙工の営業部では、お客様と化粧箱の仕様を考えて、見積や調整をする仕事が中心です。

営業メンバーは5名で仕事をしていますが、ルートセールスが中心です。全体では小口のお客様も含めると100社程度の取引があります。現在は40代が3名、30代が2名です。

営業部門の仕事は、お客様との打ち合せ、デザインの手配、製造工程の確認、要求品質の取りまとめ、見積、折衝、そしてクレーム対応と幅広いですね。営業範囲は自動車で神奈川、東京を中心に、埼玉、千葉まで行ってます。

シナノ紙工では、営業マンが化粧箱の設計も行っています。他社ではだいたい設計部門が別になっているので、お客様からの質問も都度設計に確認しないといけないケースもあるのですが、シナノ紙工では営業マンが即答できますのでお客様の信頼も厚いです。設計も出来るのでいろいろ作りたくもなってしまいます(笑)

シナノ紙工の特徴は期待以上のものづくり

シナノ紙工の請け負っている化粧箱は全てがオーダーメイドです。お客様の要望、何を実現したいかをしっかりヒアリングし、期待以上のものを提供できるように、そして会社にも利益を残せることを意識して仕事をしています。

これは製造部門と同じですが、やはり自分が当初の打ち合せから携わり、それが商品となって店頭に並んでいると、本当に面白いやりがいある仕事だなと思います。

また、シナノ紙工は片面段ボールから印刷、組立まで一貫して行っているメーカーのため、お客様の期待値も高いです。シナノ紙工に依頼すれば全て完結しますので、責任も大きいですが、自分達の工夫次第でどんな幅広い仕事に対応できます

営業の仕事の面白さは提案と課題解決
外で多くのお客様を訪問しますし、商品の計画を聞くわけですから世間の動向も詳しくなります。同じ箱でもこんな作り方があるんだと気付いたり、お客様の難しい要望を考えて解決したときなど、営業ならではの面白さがありますね。

いま特に意識していることは、面白い商品を提案することですね。この業界、化粧箱製造に関する機械はどこも似たものを保有していますので、製造能力では差別化が難しいのです。そのため、「段ボールでこんなこともできるんだ」ということをお客様に気付いてもらい、「シナノ紙工に頼めば面白いかも」と思わせることを狙っています。

実際に営業部門が提案して作った「宝箱」や「チラ見せ段ボール」はお客様に気づきをあたえて新しい商品の受注にもなりました。

今後、商品の差別化という面では化粧箱に求められることも「面白さ」や「驚き」が必要になってくると思います。そういう意味ではまだまだやりがいのある仕事ですね。

営業はやわらかアタマで。

常々、営業の仕事は柔らかい頭を持った方に来ていただきたいと思います。お客様の要望も幅広いですから、「できる・できない」ではなく、どうすればできるか、どうすれば作れるか、どうすれば商品の魅力がアップするかを考えることが大切になります。また、車での営業のため、自動車免許は必要です。

これからはオリジナル商品の提供や提案力を磨いて新しい顧客を開拓したいと思っています。いまは同業他社からの下請業務も多いのですが、もう少しユーザーさん(商品メーカー)との取引を増やしたいですね。そのためにも営業部全体として発想力のアップが必要と思っています。

新人に対する教育は半年間、順序だてて、適性をみつけます
営業は本来は半年くらいで任せられるようになってほしいと考えてますので、以下の5ステップをカリキュラムにしてます。
(1)1ヶ月間、製造現場を体験して工場の流れを知っていただきます。
(2)つづいて化粧箱の設計、仕組み理解をしてもらいます。
(3)その後、見積、仕様書、手配などを営業の内勤業務を学んでいただきます。
(4)2~3ヶ月目から先輩と同行営業に回っていただきます。
(5)半年ほどして取引先との信頼関係ができたら独り立ちしてもらう計画です。
幅広い仕事なので製造部門もふくめて学んでいただき、はやく一人でルートセールスができるようになっていただくよう準備していきます。

活気ある職場ですので、楽しく仕事をしています。ぜひご応募ください。

求人情報

製造スタッフ求人情報

職種名 製造スタッフ
勤務地 神奈川県 横浜市 保土ケ谷区
転勤の有無 なし
仕事の内容 段ボール製品・商品パッケージの製造
10kg程度の重量物持ち運びあり
資格等 不要
勤務時間 8:20 – 17:30(休憩70分)
残業 月平均20時間程度(繁忙期・閑散期あり)
給与 200,000円~250,000円
経験、実績により優遇
昇給 あり
賞与 年2回 計1.6ヶ月分(実績)
休暇 週休二日制 隔週土曜日出勤
年間休日数113日 当社カレンダーに準拠
有給休暇 年10日(6ヶ月以上勤務で付与)
試用期間 あり(3ヶ月)
年齢条件等 ●経験・技能があれば年齢不問です。
●未経験の場合は社員の年齢構成バランスや、長期的やキャリア形成を考えて、36歳以下の方を優先して採用させていただくことがあります。
雇用形態 正社員
通勤 交通費支給、マイカー通勤可
JR横浜線 鴨居駅よりバス10分
福利厚生 社会保険、雇用保険、労災保険完備
退職金制度 退職金共済、退職金制度あり(勤続2年以上)

営業スタッフ求人情報

職種名 営業スタッフ
勤務地 神奈川県 横浜市 保土ケ谷区
転勤の有無 なし
仕事の内容 ルート営業(顧客数メイン5件程度)、新規開拓
訪問エリア:神奈川、東京、千葉、埼玉、他
印刷紙器等の提案、見積、設計、試作
資格等 普通自動車運転免許(AT限定可)
勤務時間 8:20 – 17:30(休憩70分)
残業 月平均20時間程度(繁忙期・閑散期あり)
給与 210,000円~270,000円
経験、実績により優遇
昇給 あり
賞与 年2回 計1.6ヶ月分(実績)
休暇 週休二日制 隔週土曜日出勤
年間休日数113日 当社カレンダーに準拠
有給休暇 年10日(6ヶ月以上勤務で付与)
試用期間 あり(3ヶ月)
年齢条件等 ●経験・技能があれば年齢不問です。
●未経験の場合は社員の年齢構成バランスや、長期的やキャリア形成を考えて、36歳以下の方を優先して採用させていただくことがあります。
雇用形態 正社員
通勤 交通費支給、マイカー通勤可
JR横浜線 鴨居駅よりバス10分
福利厚生 社会保険、雇用保険、労災保険完備
退職金制度 退職金共済、退職金制度あり(勤続2年以上)

会社概要

商号 シナノ紙工株式会社
代表者 粳間 政幸(うるま まさゆき)
創業 昭和34年
資本金 4600万円
住所 〒240-0051 神奈川県 横浜市 保土ケ谷区 上菅田町1310
電話 045-381-1183(代表)
年商 約13億円(2018年度)
社員数 55名

アクセス

①横浜駅からバス
横浜駅西口バスターミナルより [横浜 市営バス 92 系統]「笹山団地中央 行き」
バス約25分(12駅)「上菅田町」下車徒歩8分

②鴨居駅からバス
JR横浜線鴨居駅 南口より[神奈中 56系統]「竹山団地 行き」
バス約10分(5駅)「竹山団地中央」下車徒歩6分

印刷用地図(PDF)

エントリー

    詳細の確認など、電話相談は遠慮無くお寄せ下さい。
    TEL 045-381-1183
    受付時間 9:00 - 17:00 [ 土・日・祝日除く ]

    お名前必須

    ふりがな必須

    年齢

    性別必須

    男性女性

    住所必須

    電話番号必須

    E-mail必須

    希望職種必須

    製造スタッフ営業スタッフその他

    希望就業形態

    正社員パート

    現在のお仕事状況必須

    保有資格

    経歴・ご経験など必須

    履歴書

    職務経歴書

    ご希望必須

    ※添付ファイルは ZIP PDF doc docx xls xlsx jpg png gif 各型式のファイルを送ることが出来ます。